2015年07月16日
はじめまして
2013年秋、バンガローにてキャンプデビュー。
冬の間に、せっせと道具をそろえ2014年春、イレブンオートでデビュー戦。
テントデビュー初日の夜から豪雨に合うという幕開けでしたが、すっかりキャンプにはまってしまったみな家。
(道具買ったし行かなきゃもったいない!というせこさもあり。笑)
2014年のGWは早速予約に出遅れ初心者っぷりを発揮しつつ、何とかキャンプ決行!その後数回のキャンプの後
2014年夏には早くも第3子の妊娠をきっかけに一時離脱…
暑さが一段落した9月、妊娠3か月でキャンプ復帰。10月の台風キャンプを最後にシーズンオフ。
2015年3月、待望の女子を出産
2015年のキャンプシーズンは男子キャンプで幕開け。
3人目のデビュー戦を生後間もなくより検討し、2か月でデイキャンプ、3か月でテントデビューに至る。
赤ちゃんキャンプについては調べまくった結果否定ばかりで、かなり悩みましたが。
・生後1か月より送迎に連れ出されている
・炎天下の運動会にもすでに2回(小学校・保育園)連れ出されている
・実は潮干狩りに行ったが、問題なかった
・予防接種4本打ち、5本打ちしても何ともない
・日頃から小学生の生活時間に付き合わされている
・今のところ環境の変化による異変なし(実家泊でも動じない)←上2人は実家に帰ると大変だった。。。
という、過酷な毎日を過ごしている3人目。
先輩キャンパーさんのアドバイスもあり行けるんじゃないか?と天候がよくあまり混んでいない日にデビューしました。
コツコツと買いそろえたキャンプグッズ。家族が5人になって、荷物は増えるも人手がどうしても赤子へかかるため
設営、撤収に時間がかかりすぎ。
もっと負担が軽いキャンプを目指しスマートキャンプがしたい!とあれこれ検索するうちナチュログにたどり着き。
調子に乗って自分も書いてみようなんて思ったのでした。
ブログもキャンプも初心者ですがどうぞよろしくお願いします
冬の間に、せっせと道具をそろえ2014年春、イレブンオートでデビュー戦。
テントデビュー初日の夜から豪雨に合うという幕開けでしたが、すっかりキャンプにはまってしまったみな家。
(道具買ったし行かなきゃもったいない!というせこさもあり。笑)
2014年のGWは早速予約に出遅れ初心者っぷりを発揮しつつ、何とかキャンプ決行!その後数回のキャンプの後
2014年夏には早くも第3子の妊娠をきっかけに一時離脱…

暑さが一段落した9月、妊娠3か月でキャンプ復帰。10月の台風キャンプを最後にシーズンオフ。
2015年3月、待望の女子を出産
2015年のキャンプシーズンは男子キャンプで幕開け。
3人目のデビュー戦を生後間もなくより検討し、2か月でデイキャンプ、3か月でテントデビューに至る。
赤ちゃんキャンプについては調べまくった結果否定ばかりで、かなり悩みましたが。
・生後1か月より送迎に連れ出されている
・炎天下の運動会にもすでに2回(小学校・保育園)連れ出されている
・実は潮干狩りに行ったが、問題なかった
・予防接種4本打ち、5本打ちしても何ともない
・日頃から小学生の生活時間に付き合わされている
・今のところ環境の変化による異変なし(実家泊でも動じない)←上2人は実家に帰ると大変だった。。。
という、過酷な毎日を過ごしている3人目。
先輩キャンパーさんのアドバイスもあり行けるんじゃないか?と天候がよくあまり混んでいない日にデビューしました。
コツコツと買いそろえたキャンプグッズ。家族が5人になって、荷物は増えるも人手がどうしても赤子へかかるため
設営、撤収に時間がかかりすぎ。
もっと負担が軽いキャンプを目指しスマートキャンプがしたい!とあれこれ検索するうちナチュログにたどり着き。
調子に乗って自分も書いてみようなんて思ったのでした。
ブログもキャンプも初心者ですがどうぞよろしくお願いします